川村のりあきの議会報告

川村のりあき ご挨拶

その他の動画はこちらから

川村のりあき Facebook
川村のりあき ツイッター
日本共産党 カクサン部
生放送!とことん共産党
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
広報新宿
環境放射線測定結果
東京都大気汚染地図情報

【住所】
事務所:新宿区中井1-13-3
控室:新宿区歌舞伎町1-4-1
   新宿区役所本庁舎5階
自宅:新宿区西落合1-32-18

【電話/メール】
TEL 070-6510-8893(携帯)
TEL 03-5273-3551(控室)
FAX 03-3950-8893
E-mail kawamura.noriaki71@gmail.com

後援会のご案内

【後援会事務所】

新宿区中落合4-18-13

【ご入会】
入会ご希望の方はこちらからご連絡下さい。

区議会での質問

公開質問状への回答
2011 公開質問状 区立図書館政策についての公開質問状への回答
区議会での質問一覧
2018 第3回定例会 川村 のりあき 代表質問
2018 第2回定例会 川村 のりあき 一般質問
2017 第3回定例会 川村 のりあき 一般質問
2016 第2回定例会 川村 のりあき 一般質問
2016 第1回定例会 川村 のりあき 一般質問
2015 第2回定例会 川村 のりあき 代表質問
2014 第3回定例会 川村 のりあき 代表質問
2014 第2回定例会 川村 のりあき 一般質問
2013 第2回定例会 川村 のりあき 一般質問
2012 第2回定例会 川村 のりあき 一般質問
2011 第4回定例会 日本共産党新宿区議団 代表質問
第3回定例会 落合第五幼稚園と中井保育園の子ども園化
第1回定例会 成年後見制度について
2010 第3回定例会 青年の雇用対策と就労支援について
第1回定例会 図書館行政と公有地の活用について
2009 第4回定例会 公契約条例、セーフティネット、区立幼稚園の存続と充実について等
2007 第4回定例会 病児保育導入と保育料の負担軽減について、
西武線中井駅の開かずの踏み切り解消とバリアフリー化について
第2回定例会 民有灯の助成について
第1回定例会 落合地域の区立幼稚園存続と3歳児学級の増設等
2005 第4回定例会 イラク自衛隊撤退・耐震偽造問題等
第2回定例会 生活保護老齢加算廃止について等
2004 定例会 西落合・上落合ことぶき館と落合社会教育会館は存続について等
2003 第2回定例会 西落合・上落合ことぶき館と落合社会教育会館は存続について等

2005年第2回定例会

生活保護老齢加算廃止について等

11月25日の区議会本会議で、川村のりあきが代表質問をおこないました。


中山区長、生活保護老齢加算の廃止は「妥当な決定」と答弁

川村は、生活保護制度の充実について質問。国が昨年から3年かけて廃止する老齢加算(70歳以上)について、「月10万円に満たない生活費から1万7,930円も減るのだからまさに死活問題だ」と述べ、「外に出れば出費があるので家の中で過ごすことが多い」と話す74歳の方の生活実態も紹介しながら、「こんな切ないくらしが(憲法25条に規定された)『健康で文化的な生活』だと思うのか」と質問し、老齢加算廃止の影響についての実態調査を求めました。

これに対し中山区長は、老齢加算の廃止は「最低限度の生活を保障するという生活保護法の目的から妥当な決定」だと答えました。また、「改めて調査をおこなう考えはない」と述べました。


区独自の生活保護法外援護を要求

続いて川村は、現在年60枚の入浴券を増やすこと、社会参加といきがいづくりのための仮称「いきいき資金」の創設、国の母子加算の廃止(16歳~18歳)で生活がきびしい母子世帯に学生服や運動服を支給するなど、区独自の法外援護を求めました。また、医療券の改善、1人あたり95件も担当している生活福祉課の職員体制の拡充を要求しました。
区長は、これらについて積極的に応える姿勢は示しませんでした。


「高齢者保健福祉計画・第3期介護保険事業計画」の
「中間のまとめ」について

川村は、区が10月に発表した「高齢者保健福祉計画・第3期介護保険事業計画」の「中間のまとめ」について質問。(1)一般財源の投入もふくめた介護保険料の大幅値上げの回避と保険料段階のいっそうの細分化、(2)特養ホーム、小規模特養などの施設整備、(3)地域包括支援センターを運営する事業者に対する補助の拡充、(4)10月から新たに負担となった施設サービスの食費・居住費への補助、(5)保険外事業の拡充を求める区民の意見を計画に反映させること、などを求めました。

区長は、保険料抑制のための一般財源の投入は「適当ではない」、食費・居住費への補助については「現在のところ実施する予定はない」などと答えました。


水害被災者への支援について

川村は、9月4日の集中豪雨の被災者がいまだに家屋を修復できない実情にあることを示し、新宿区の災害援護資金制度では被害状況、所得、連帯保証人などの要件がきびしいために1件も申請がないことを指摘。北区、中野区の施策に学び、所得や保証人などの要件を緩和した区の制度をつくることを要求しました。

区長は、区独自の制度創設について「既存制度の活用もふくめて検討していく」と答えました。


イラクからの自衛隊の撤退について

川村は、派兵国が次々と撤退し、国内の世論調査でも自衛隊の撤退を求める声が61%となっているなかで、区長が撤退を求める意思を表明するよう、求めました。

区長は、「イラクの平和は誰もが望んでいる」と述べながら、「国政レベルの問題であり、特定の立場からの意見を表明する考えはない」と答弁しました。

公開質問状への回答
2011 公開質問状 区立図書館政策についての公開質問状への回答
区議会での質問一覧
2018 第3回定例会 川村 のりあき 代表質問
2018 第2回定例会 川村 のりあき 一般質問
2017 第3回定例会 川村 のりあき 一般質問
2016 第2回定例会 川村 のりあき 一般質問
2016 第1回定例会 川村 のりあき 一般質問
2015 第2回定例会 川村 のりあき 代表質問
2014 第3回定例会 川村 のりあき 代表質問
2014 第2回定例会 川村 のりあき 一般質問
2013 第2回定例会 川村 のりあき 一般質問
2012 第2回定例会 川村 のりあき 一般質問
2011 第4回定例会 日本共産党新宿区議団 代表質問
第3回定例会 落合第五幼稚園と中井保育園の子ども園化
第1回定例会 成年後見制度について
2010 第3回定例会 青年の雇用対策と就労支援について
第1回定例会 図書館行政と公有地の活用について
2009 第4回定例会 公契約条例、セーフティネット、区立幼稚園の存続と充実について等
2007 第4回定例会 病児保育導入と保育料の負担軽減について、
西武線中井駅の開かずの踏み切り解消とバリアフリー化について
第2回定例会 民有灯の助成について
第1回定例会 落合地域の区立幼稚園存続と3歳児学級の増設等
2005 第4回定例会 イラク自衛隊撤退・耐震偽造問題等
第2回定例会 生活保護老齢加算廃止について等
2004 定例会 西落合・上落合ことぶき館と落合社会教育会館は存続について等
2003 第2回定例会 西落合・上落合ことぶき館と落合社会教育会館は存続について等