公開質問状への回答 | |||
---|---|---|---|
2011 | 公開質問状 | 区立図書館政策についての公開質問状への回答 | |
区議会での質問一覧 | |||
2018 | 第3回定例会 | 川村 のりあき 代表質問 | |
2018 | 第2回定例会 | 川村 のりあき 一般質問 | |
2017 | 第3回定例会 | 川村 のりあき 一般質問 | |
2016 | 第2回定例会 | 川村 のりあき 一般質問 | |
2016 | 第1回定例会 | 川村 のりあき 一般質問 | |
2015 | 第2回定例会 | 川村 のりあき 代表質問 | |
2014 | 第3回定例会 | 川村 のりあき 代表質問 | |
2014 | 第2回定例会 | 川村 のりあき 一般質問 | |
2013 | 第2回定例会 | 川村 のりあき 一般質問 | |
2012 | 第2回定例会 | 川村 のりあき 一般質問 | |
2011 | 第4回定例会 | 日本共産党新宿区議団 代表質問 | |
第3回定例会 | 落合第五幼稚園と中井保育園の子ども園化 | ||
第1回定例会 | 成年後見制度について | ||
2010 | 第3回定例会 | 青年の雇用対策と就労支援について | |
第1回定例会 | 図書館行政と公有地の活用について | ||
2009 | 第4回定例会 | 公契約条例、セーフティネット、区立幼稚園の存続と充実について等 | |
2007 | 第4回定例会 | 病児保育導入と保育料の負担軽減について、 西武線中井駅の開かずの踏み切り解消とバリアフリー化について |
|
第2回定例会 | 民有灯の助成について | ||
第1回定例会 | 落合地域の区立幼稚園存続と3歳児学級の増設等 | ||
2005 | 第4回定例会 | イラク自衛隊撤退・耐震偽造問題等 | |
第2回定例会 | 生活保護老齢加算廃止について等 | ||
2004 | 定例会 | 西落合・上落合ことぶき館と落合社会教育会館は存続について等 | |
2003 | 第2回定例会 | 西落合・上落合ことぶき館と落合社会教育会館は存続について等 |
区議会での質問
2013年第2回定例会一般質問
川村 のりあき 一般質問
2013年6月11日に行われた一般質問です。
◆8番(川村のりあき) 日本共産党区議団の川村のりあきです。西武新宿線中井駅の工事と、(仮称)まち歩きコーナーの設置について、妙正寺川沿い道路の事故防止と、水とみどりの散歩道の整備についてお伺いをします。
初めに、西武新宿線中井駅の工事と、(仮称)まち歩きコーナー設置について区長に伺います。
去る1月24日、新宿区立落合第五小学校体育館において、新宿区と西武鉄道による西武新宿線中井駅周辺整備計画案についての説明会が行われました。私が2012年第2回定例会の際提案しましたように、多くの住民の皆さんの参加ができるような会場の設定や周知について配慮をいただきました。参加した住民の方からは、バリアフリー化が進むことについて期待が高まると同時に、あかずの踏切解消の切り札として示されてきた南北自由通路について、工期が2年から5年へと延びたことについて非常に残念な思いが広がっており、多くの方が説明会でも強く要望された臨時北口改札の設置が切望されています。
こうした要望を受け、長年この問題に取り組んでこられた、中井駅にエレベーター・エスカレーターを設置する会の皆さんが西武鉄道に対し、臨時北口改札の設置を5月12日申し入れたとのことです。
さて、工事が進むにつれて、住民、駅利用者に困ったことが起きてきております。工事発注者の新宿区として、西武鉄道、西武建設に対し働きかけていただくべきと考え、以下、3点を質問します。
第1に、ポストとゆうちょATMの問題です。
西武新宿線中井駅入り口にはポストが設置され、駅利用者だけではなく近隣の皆さんが利用されてきました。ATMについても同様です。ポストについては、十分な周知もなく撤去されたことに困惑が広がりました。ゆうちょATMについては、2台のATMが撤去されましたが、至近の坂上の上落合郵便局にはATMが1台しかなく、長蛇の列ができることもしばしばです。ポストとATMについて、現在でも設置が可能に見える箇所もありますが、何とか工夫して設置ができないでしょうか。
同時に、今後、工事箇所の移動などの予定もあるようです。工事の影響を受けない箇所の見通しができるようであれば、工事完了後の5年後ということではなく、可能な限り早目の設置を行うよう働きかけるべきと考えますが、いかがでしょうか。
第2に、案内、周知の問題です。
工事の進捗につきましては、説明会で使用された図をもとに概要がわかるように駅構内には掲示されてはいます。ただ「詳しい状態がわからない」「掲示されているものを見てもわかりづらい。持ち帰れるようなものが欲しい」などの声が出されています。新宿区として西武鉄道、西武建設に対し案内・周知を丁寧に行うよう求めるべきと考えますが、御所見を伺います。
第3に、(仮称)まち歩きコーナーの設置についてです。
中井駅は、林芙美子記念館や、作家らの足跡をたどるまち歩きの拠点として、また、大きく発展した染の小道の中心としてにぎわいが創出されています。現在進められている駅整備につきましては、西武鉄道に働きかけ、まち歩きや観光の拠点となる(仮称)まち歩きコーナーを設置できるよう新宿区が働きかけるべきと考えますが、御所見を伺います。
次に、妙正寺川沿い道路の事故防止と、水とみどりの散歩道整備について伺います。
妙庄川沿い道路は、哲学堂公園から神田川に合流する地点まで、断続的ではありますが、水とみどりの散歩道として新宿区の基本構想、都市マスタープラン、実行計画の中にも位置づけられる、「歩きたくなるまち新宿」を演出しています。
この道路の中で、落合公園から落合第五小学校まではインターロッキングによって敷き詰められていますが、ブロックが抜けたり陥没が起こることがしばしばです。当然、西部工事事務所に連絡すれば、迅速に危険がないよう対応していただいていますが、「イタチごっこだ」「高齢者がふえているのに、つまずいては危ない」との声が出され、一部はせっかくのインターロッキングを無味乾燥なアスファルト敷きにしています。理由は何点かあるようで、同種のブロックがない、地質の問題があり陥没が起こるなどと伺っております。ただ、東京都の水害対策工事に伴って施工された四村橋から水車上橋の箇所については、上記のような点がクリアされ、きれいにインターロッキング敷きがなされ、水とみどりの散歩道と案内板が設置され、多くの方のウオーキングコースとなり、まさに歩きたくなる道となっており、全面的な整備が期待されています。よって、以下3点について伺います。
まず第1は、今後の整備方針と計画についてです。
都市マスタープラン地区別まちづくり方針は、地区協議会ごとにまちづくり方針をボトムアップしてつくられ、地域の要望が取りまとめられたものです。落合第二地区まちづくり方針の中では、「住みつづけられるみどり豊かなまち、落合」を掲げ、3の(1)都市の骨格に関するまちづくり方針、②妙正寺川を新宿の外周を囲む「水とみどりの環」と位置づけ、水に親しめる空間や自然を感じることができる連続した緑の骨格を形成していきます。(2)地域のまちづくり方針、4)みどり・公園、②水とみどりの散歩道の整備を進めます。妙正寺川沿いを護岸工事とあわせて親水性に配慮した散歩道として整備していきますとしています。
そこで、区長に伺います。妙正寺川沿い道路を水とみどりの散歩道として整備することについて、今後の方針と計画についてお聞かせください。
第2に、第1の質問にも関連しますが、水とみどりの散歩道整備には東京都の河川改修の考え方や工事計画が大きく影響すると考えます。一体に工事することが理想的とは考えますが、河川改修が至近に計画されていないとすると、水とみどりの散歩道として先行して整備することも検討すべきと考えますが、御所見を伺います。
最後に、危険防止についてです。
現在の道路において、でこぼこができ、陥没がしばしば起こることは冒頭述べたとおりですが、地質の問題はいかんともしがたいものです。応急的な対応は迅速的にしていただいていますが、事故が起こってからでは遅過ぎるとのお声もあります。抜本的な対策を講ずべきと考えますが、区長の御所見を伺います。
◎都市計画部長(新井建也) 川村議員の御質問にお答えします。
西武新宿線中井駅の工事についてです。
初めに、西武新宿線中井駅南北自由通路の工事に伴い撤去したポストとゆうちょATMを可能な限り早く設置するよう働きかけるべきとのお尋ねです。
中井駅に以前あったポストとゆうちょATMについては、南北自由通路の工事に伴い、仮の改札と通路を設置するため撤去したものです。区では、5月末に地元の皆様からいただいた要望を受け、西武鉄道に対し、ポストとゆうちょATMの設置について要請しました。ポストに関しては、工事等の支障とならない場所に設置することで、現在ポストの設置者と調整をしているところです。一方、ゆうちょATMについては、設備やセキュリティなどの問題から仮設置は困難とのことですが、工事完了を待つことなく、可能な限り早い段階で設置できるよう関係者に働きかけていきます。
次に、西武鉄道に対し工事の進捗について丁寧な案内や周知を図るべきとのお尋ねです。
南北自由通路は、商店街や住宅に近接する場所で長期間にわたる工事を行うことから、周辺住民や駅利用者等の理解を得ながら進めていく必要があります。このため、工事内容について丁寧な案内や説明を行うとともに、皆様から御意見や御要望を伺っていくことが大切であると考えています。
区としては、西武鉄道に対し工事内容や御意見・御要望の受付窓口などについて、掲示板の工夫や配布物などによりわかりやすくお知らせするよう指導しているところです。引き続き、南北自由通路の工事が周辺住民や駅利用者に御理解いただき、適切かつ安全に行われるよう西武鉄道を指導していきます。
◎地域文化部長(加賀美秋彦) 次に、まち歩きや観光の拠点となるコーナーの設置についてのお尋ねです。
区では、公益財団法人新宿未来創造財団と連携し、区内の鉄道駅、ホテル、歴史・文化施設などに観光案内拠点、歩きたくなるまち観光案内所を設け、観光マップなどを配布しています。
西武新宿線中井駅を初め、落合地域の歴史・文化施設などを案内拠点と位置づけ、マップやチラシなどを置き、まち歩きや地域の魅力の発信に努めているところです。このたびの中井駅周辺整備に当たり、観光案内拠点について、訪れた方々にさらにわかりやすく御案内できるよう、西武鉄道と調整してまいります。
また、染の小道のイベントにつきましても、染の小道実行委員会から西武鉄道に御協力をお願いし、イベント開催時には駅構内におけるまち歩きコーナーを設けているところですが、今後もさらなる充実が図られるよう実行委員会とともにお願いをしてまいります。
区は、多くの人が新宿区の魅力を再発見し、新宿のまちに愛着や誇りを持っていただきたいと考えています。今後も地域のお祭りや商店街との連携をさらに強化し、地点と地点を線で結び、「歩きたくなるまち新宿」の実現を目指してまいります。
◎みどり土木部長(野﨑清次) 次に、妙正寺川沿い道路の事故防止と、水とみどりの散歩道整備についてのお尋ねです。
初めに、整備方針と計画についてです。
区は、これまで妙正寺川沿いの区道を水とみどりの散歩道として、タイル舗装や景観に配慮した転落防止柵などを整備してきました。また、東京都が河川改修に伴い取得した用地を活用し、植栽や装飾街路灯などの設置により散歩道を整備してきました。
今後は、西武新宿線中井駅付近の栄橋から寺済橋までの約180メートルの未整備区間について、中井駅周辺整備事業の中でカラー舗装や転落防止柵の設置を行っていく予定です。
また、区が水とみどりの散歩道として先行して整備することは、用地取得など財政的な負担が大きいことから考えていません。
次に、危険防止についてです。
水とみどりの散歩道は、整備後約20年経過しているため、ブロックの剥がれや落ち込みなどが見られる箇所もあります。直ちに抜本的な対応が必要とは考えていませんが、今後、日常的な点検を行い、水とみどりの散歩道にふさわしい補修を行ってまいります。
以上で答弁を終わります。
◆8番(川村のりあき) 御答弁いただきましてありがとうございました。
今回、地元で寄せられています声から質問させていただきましたけれども、中井駅の工事につきましては、早速住民の皆様からの声を受けて区のほうで動いていただいて、ポストについてはそういう御検討といいますか、調整までいっているというふうなことですとか、まずは動いていただいているということに住民の皆さんも多分感謝されるというふうに思います。
また、そのほか、本当に中井駅がそういう観光、まち歩きの拠点となっていることにふさわしい整備が今後されていけるように、新宿区としても適宜積極的に動いていただきたいという思いで質問させていただきましたけれども、ぜひ今後とも御尽力いただければというふうに思います。
妙正寺川沿いの道路についても、またよろしくお願いしたいと思っております。
以上で私の一般質問を終わりたいと思います。御清聴いただきましてありがとうございました。(拍手)
公開質問状への回答 | |||
---|---|---|---|
2011 | 公開質問状 | 区立図書館政策についての公開質問状への回答 | |
区議会での質問一覧 | |||
2018 | 第3回定例会 | 川村 のりあき 代表質問 | |
2018 | 第2回定例会 | 川村 のりあき 一般質問 | |
2017 | 第3回定例会 | 川村 のりあき 一般質問 | |
2016 | 第2回定例会 | 川村 のりあき 一般質問 | |
2016 | 第1回定例会 | 川村 のりあき 一般質問 | |
2015 | 第2回定例会 | 川村 のりあき 代表質問 | |
2014 | 第3回定例会 | 川村 のりあき 代表質問 | |
2014 | 第2回定例会 | 川村 のりあき 一般質問 | |
2013 | 第2回定例会 | 川村 のりあき 一般質問 | |
2012 | 第2回定例会 | 川村 のりあき 一般質問 | |
2011 | 第4回定例会 | 日本共産党新宿区議団 代表質問 | |
第3回定例会 | 落合第五幼稚園と中井保育園の子ども園化 | ||
第1回定例会 | 成年後見制度について | ||
2010 | 第3回定例会 | 青年の雇用対策と就労支援について | |
第1回定例会 | 図書館行政と公有地の活用について | ||
2009 | 第4回定例会 | 公契約条例、セーフティネット、区立幼稚園の存続と充実について等 | |
2007 | 第4回定例会 | 病児保育導入と保育料の負担軽減について、 西武線中井駅の開かずの踏み切り解消とバリアフリー化について |
|
第2回定例会 | 民有灯の助成について | ||
第1回定例会 | 落合地域の区立幼稚園存続と3歳児学級の増設等 | ||
2005 | 第4回定例会 | イラク自衛隊撤退・耐震偽造問題等 | |
第2回定例会 | 生活保護老齢加算廃止について等 | ||
2004 | 定例会 | 西落合・上落合ことぶき館と落合社会教育会館は存続について等 | |
2003 | 第2回定例会 | 西落合・上落合ことぶき館と落合社会教育会館は存続について等 |