川村のりあきは地域の抱える様々な問題の解決やそこに住む方々のご要望の実現に向けて取り組んでいます!
あなたの要望を一緒に実現しましょう!
【地域取組マップ】※クリックで拡大します
私が担当している地域は、中井、中落合4丁目、上落合3丁目、西落合の地域です。住宅街から日本有数の繁華街までバラエティに富んでいますが、やはり共通しているのは住民の皆さん、業者の方の要望の切実さです。
【住所】
事務所:新宿区中井1-13-3
控室:新宿区歌舞伎町1-4-1
新宿区役所本庁舎5階
自宅:新宿区西落合1-32-18
【電話/メール】
TEL 070-6510-8893(携帯)
TEL 03-5273-3551(控室)
FAX 03-3950-8893
E-mail kawamura.noriaki71@gmail.com
川村のりあきは地域の抱える様々な問題の解決やそこに住む方々のご要望の実現に向けて取り組んでいます!
あなたの要望を一緒に実現しましょう!
【地域取組マップ】※クリックで拡大します
私が担当している地域は、中井、中落合4丁目、上落合3丁目、西落合の地域です。住宅街から日本有数の繁華街までバラエティに富んでいますが、やはり共通しているのは住民の皆さん、業者の方の要望の切実さです。
2018年8月7日、日本共産党新宿区議団は吉住区長と酒井教育長に対し「酷暑から区民の命と健康を守るための緊急申し入れ」を行いました。
新宿区では今年8月5日までで昨年を大きく上回る209人が救急搬送され、すでに6人が亡くなっています。暑さ対策は待ったなしの課題です。
2018年8月7日
新宿区長 吉住健一 様
教育長 酒井敏男 様
酷暑から区民の命と健康を守るための緊急申し入れ
日本共産党新宿区議会議員団
異常気象による夏の暑さが年々深刻さを増し、今年は、気象庁が「いのちに関わる危険な暑さ」「災害と認識」と注意喚起を繰り返し行うほど酷暑が区民の命と健康を脅かす事態となっています。東京都監察医務院によれば東京23区の7月の熱中症による死者数が96人と去年の約4倍に増え、その多くが高齢者で、クーラーの設置がされていないか、クーラーはあっても使用していないケースも多数ありました。新宿区では今年8月5日までで昨年を大きく上回る209人が救急搬送され、すでに6人が亡くなっています。暑さ対策は待ったなしの課題です。
厚生労働省は、6月27日、今年4月1日以降に生活保護の受給を開始した世帯や、被保護世帯で転居した場合などに、5万円を限度に一時扶助によるクーラーの購入・設置を行うことが出来るとする通知を出しました。荒川区では「酷暑から命を守る緊急対策」として自宅にエアコンが設置されていない65歳以上の高齢者のみの世帯、障害者もしくは要介護4以上の認定を受けている方がいる世帯、就学前の子どもがいる世帯を対象に、冷房機器(ルームエアコン・窓用エアコン・冷房専用エアコン、扇風機、冷風機、冷風扇、除湿機、サーキュレーター)を7月24日から8月31日までに購入・設置した場合5万円を限度に助成する措置を講じました。
一方で、学校現場でも熱中症による死亡や救急搬送などの事例が発生しているため、区立学校では普通教室全てと特別教室へのクーラー設置はされているものの夏休みの行事やプール指導の中止を余儀なくされるなど、教育活動にも支障を来す事態となっています。
よって、私たち区議団は、下記の緊急対策を求めます。
記
1.酷暑から区民の命と健康を守るため、全庁上げて総点検し、きめ細かな暑さ対策を行うこと。
2.6月27日の厚労省通知に該当する被保護世帯に対しては、個別の周知と購入・設置までケースワーカーがきめ細かく援助し、対象世帯で未設置が残されないようケースを把握すること。
3.2018年3月までに受給開始した生活保護世帯に対しても、上記通知が適用されるようにすることや、生活保護の夏季加算を実施することを、国に対して緊急に要請すること。国が対象を拡大するまでの間、区として支援を行うこと。また、夏季のクーラー利用にともなう電気代相当額を独自に補助すること。
4.荒川区と同様に、生活保護を受給していない世帯にもクーラー等設置の補助を行い、低所得世帯には電気代の補助を行うこと。
5.暑さ指数計(熱中症計)を区有施設、区立学校等に設置するとともに、私立幼稚園、私立保育園、福祉施設等にも設置を支援すること。
6.暑さ指数にもとづく「熱中症警報システム」を区として実施し、注意報や警報を発令するとともに、防災メール配信や防災行政無線放送等を活用して注意報・警報の周知を図ること。
以上
※申し入れ文のPDFはこの画像をクリックしてください。
10月1日、決算特別委員会終了後、来年度(2016年度)の予算編成に関する要求書を区議団と中野顕・日本共産党新宿地区委員長等と吉住健一区長に提出しました。重点39項目を含む427項目を要求しました。
妙正寺側沿いの道路を散歩道として快適に整備することをに取り組みました。 |
落合公園近くの妙正寺側沿い通路の放置バイク撤去、不法投棄をなくし喜んでいただきました。 | 西武新宿線中井駅の開かずの踏み切り解消、バリアフリー化に取り組みました。地域の賑わいの拠点としての整備も提案しました。 何度も質問しましたが議会質問はこちら |
もともと山手通りの整備は三車線ずつの車道整備でした。「山手通りの環境を守る会」の皆さんと歩道に加え自転車道の整備を要望、実現できました。 |
東京メトロとの交渉をへて落合駅にエレベーターとエスカレーターができました。地下鉄の安全対策と、時間利用の駐輪場が足りないので増設に取り組んでいます。 | 「絵本でふれあう子育て支援」ブックスタートの充実に取り組みました。 | 佐伯祐三アトリエ記念館の場所を分かりやすくする提案をしました。 | 05年妙正川水害の際は救援活動に取り組み、国土交通省と交渉、二度と水害を起こさない工事を求めました。復旧工事の際、哲学堂から続く桜並木を提案、実現。今年もきれいな桜が咲きました。 |
あかね公園、子どもたちは「あかねこ」と呼んでいます。住民の皆様からの要望を受けトイレを設置できました。 | 図書館を9館→4館にする計画を、住民の皆様と署名に取り組み、「西落合図書館」を存続させました。 | 「あゆみの家」の民営化の際、保護者の皆様からの要望を受け、看護師を減らす計画を撤回しました。 | 高齢者いこいの家「清風園」を存続充実する取り組みをしました。議会質問はこちら |
特別養護老人ホーム「けやき園」。初めての代表質問でここの国有地活用を取り上げました。当時、新宿区はつくらないとしていましたが、実現できました。 | 特別養護老人ホーム「もみの樹園」。初めての代表質問でここの国有地活用を取り上げました。当時、新宿区はつくらないとしていましたが、実現できました。 議会質問はこちら |
西落合都有地に、認知症グループホームができます。私が議会で提案しました。議会質問はこちら |
日本共産党新宿区議団は、10月10日、「2015年度新宿区予算編成に関する要求書」を中山区長に提出しました。今回は、重点34項目を含む426項目を要求しました。
今年も、区長会連合会、区商店街連合会をはじめ区内の諸団体と懇談して要求をお聞きするとともに、区政アンケートを行い、広く区民のみなさんからご意見、ご要望をよせていただき要求をまとめました。
昨年要求した中では、認可保育所4所解説、小規模多機能居宅介護施設と認知症ぐるープホーム開設、街路灯LED化、スタンドパイプの追加配備、地下鉄駅のエレベーター設置などが実現しています。
区立幼稚園は地域の宝 子育て支援の拠点として存続と充実を
いま落合地域の公立幼稚園で、休園や休学級のある園が増えています。落合第1と第2幼稚園は休園、落合第5、第6幼稚園は休学級の学年があります。休学級のある園では「休園にならないように」と地域での取り組みがされ、落合第5幼稚園の存続を求める署名は4000人を超えているのです。こうした状況になっているのは、新宿区教育委員会が平成9年のときは6人、平成10年で8人、それ以降10人、平成16年以降12人未満と学級編成をする基準を引き上げていることによるものです。
全国から人が集まる料飲街
事件のまきぞえや違法商法なくし安心できるまちへ
東京・新宿民商歌舞伎町支部
歌舞伎町のまちづくりにともに奮闘する
新宿民商歌舞伎町料飲支部の活動をご紹介します。
区立図書館政策について以下の5点の質問をしました。質問の内容と回答については続きを読むからご覧下さい。
1.図書館協議会の設置について
2.資料費の増額について
3.司書職制度の採用について
4.指定管理者制度について
5.学校図書館の充実について
子供ができて思うのは、結構出産までにお金がかかるということ実際いくらかかるかつけてみています。